ずいぶん前にOffice2010のテクニカルプレビュー版の招待メールが
来ていたのですが、忘れてて今日やっとダウンロードしてみました。
これからインストールして試してみようかと思います(^^)
個人的に気になるのはAccessですね。
Accessで開発するという事は最近ないのですが、SQL Serverとか
MySQLのデータを覗くのに意外と便利だったりします。
むしろ、そのためだけに欲しい(笑)
似たような事ができるフリーウェアとかもありますが、慣れもあるので
Accessが使いやすいです。そういえば私のプログラマとしての最初
の仕事はAccessでの開発だったと思います。
その頃から使ってるのでAccess慣れしてるのでしょうね。
Office2007は、Personal版しか持ってないので、Access2007は
使った事がありません。Access付いたProfessionalは高くてね…。
Office2010は購入をほぼ決めているのですが、どのエディションを
買うかはまだ決めてないので、今回試しながら決めようかなーと。
基本的にOfficeはExcelしか使わないんですけどね(^^;;)
Excelはめちゃめちゃよく使います。資料作るのにも使うし、CSVを開く
時にも使いますし、なんでもExcelでやってそうです。
Outlook使わないし、WordもPowerPointも見れるだけで良いので
無料なビューワだけで十分、Accessは上記の目的のみ。
こうなると
・Excel2010単品
・Office2010Personal
・Office2010Professional
どれを買うべきか迷いますね。「必要なものだけ」とExcelとAccessの
単品を買うと高く付いたりしますからね(^^;;)
しかしAccessの利用用途が、たったそれだけなのにProfessionalを
買うのはもったいない気もするので決めかねてるんですよね。